

GAME REPORT

試合開始から攻守ともにチーム全体で動けており、青学を圧倒。決定的なチャンスもつくる事ができていた中で前半14分に先制(No.26岡本)。
しかし、前半27分コーナー付近のセットプレーから失点。そのまま前半終了。
後半開始してすぐの3分、CKから失点。
嫌な雰囲気があったが、前半からの積極的な守備と攻撃は変わらず、選手もお互いに声をかけて集中力は保っている。サイドからの攻撃も多くみられるようになった後半12分に追加点(No.3森山)。その後も動きが落ちた青学を攻守共に圧倒していたが追加点が奪えずに同点のまま試合終了。勝ち点1は獲得したが、内容的には勝ち点3を獲れる試合ではあった。
それくらい90分を通しての集中力とボールに対して常に2、3人でかこむ守備、そして速い切り替えからの攻撃を繰り返しできていた試合でした。課題はセットプレーからの失点。前節からの課題でもある。
次節は今年から同じく昇格してきた神奈川大学です。勝ち点3を目指して挑みます。
引き続きご声援を宜しくお願い致します。
ROUND 8Starting lineup
START | ポジション | SUB |
1 牛越大河 | GK | GK 30 近藤優也 |
2 柴田晃太 | DF | DF 25 須永竜生 |
18 中井悠太郎 | DF | DF 17 神谷玲音 |
4 浅貝崇裕 | DF | MF 13 町田福人 |
27 山内稔之 | DF | MF 14 柴野 諒貴 |
26 岡本悠作 | MF | MF 20 関 力紀 |
15 河崎壮太 | MF | FW 11 佐藤凌 |
3 森山翔介 | MF | |
9 武田義臣 | MF | |
7 野原広太 | MF | |
19 高田稜平 | FW |
AFTER ROUND 8LEAGUE TABLE
TEAM | G | P |
山梨学院大学 | 41 | 26 |
明治学院大学 | 36 | 22 |
東京農業大学 | 33 | 9 |
國學院大学 | 29 | 8 |
大東文化大学 | 27 | -5 |
帝京大学 | 22 | -8 |
OXYGEN CLUBGAME SUMMARY
明治学院大学 (3-4-3): Courtois; Cahill (c) (Willian 55), David Luiz, Rudiger; Azpilicueta, Bakayoko, Fabregas (Drinkwater 70), Alonso; Pedro, Morata (Batshuayi 74), Hazard. Unused subs: Caballero, Christensen, Zappacosta, Kenedy
山梨学院大学 (4-3-3): Becker; Florenzi (Manolas 75), Fazio, Jesus, Kolarov; Nainggolan, De Rossi (c), Strootman; El Shaarawy (Gerson 74), Dzeko, Perotti (Pellegrini 86). Unused subs: Skorupski, Moreno, Gonalons, Cengiz.
SCORING: OXIGEN L. Araya 3, N. McConnell 2, A. Stevenson 1, B. Stevenson 1, A. Obert 1, C. Neumann 1, FLORIDA A. Stevenson 1, B. Stevenson 1, A. Obert 1